お金の話
このニュースは保存しておこう
2017年12月6日 お金の話
■衝撃過ぎるやろ!■ パナマ文書記者殺害 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171204/k10011246441000.html 記事ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 地中海 …
60歳になったら
■60歳になったら■ 昨日、一つの仕事が完了したって事で、同業者の方に、晩御飯をごちそうになりました。 御飯は、坂本龍馬もいったという、有形文化財の「鳥彌三 」さんへ連れてもらい その後は、おっさん3人でバーに一杯飲みに …
不動産業として、マイナス金利の事は関心持つよね・・
2016年2月3日 お金の話
僕の幼稚な見解ですよ。 そもそも、マイナス金利ってどういう事かと言うと。 上の図の様になるようです。 僕たちが、銀行にお金を、預けるように、銀行がお金を預ける、日銀に、お金を預ければ、預けるほど、金利をもらえるのではなく …
売った時、税金はいつかかるの?
お客様から、質問があったので書いておきます。 今回マンションをお売りになるお客様 申告をするのは 契約の時?それとも決済の時? 一発決済など、同時であれば、その日になりますが 基本は、決済の日です。 契約時は、特約と言わ …
夫に内緒で、カードローン等の借金
バレませんか? 例えば、ご主人の収入だけで住宅ローンを組む場合、銀行にご主人の源泉徴収表、等を出して欲しいとなります。 そこで、奥様も収入がありますか?とか聞かれます。 一般的に、多くの収入があるように見せた方が良いので …
向かいの土地買ったほうが良い?の相談にのってきました。
☆向かいの土地、買った方が良い? 今日、以前のお客さんから相談があるから来て、と言う事で行って来たんです。 その相談内容が その方はレストランを経営されてて、道路向かいに土地(80坪)があるのですが、一部を駐車場で貸して …
住宅ローン、20年で返せても、35年で組んだほうがいいの?
僕の自論ですよ、あくまで ☆僕は35年で組んだ方が良いと思います。 金利はたくさん掛かるのになぜかって言うと、 例えば、借り入れ金額2500万、金利(基準金利)2.675で借りたとすると 35年返済だと、月々 ¥99,4 …
住宅ローン、「担保」ってなに?
住宅ローンを組むとき、銀行は担保を取ります。 (担保とは?)将来生じるかもしれない不利益に対して、それを補うことを保証すること、または保証するもの。抵当。「土地を―に入れる」 住宅ローンの担保とは、人、土地、建物になりま …